× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
はい、某パンダさんからリクエストを受けてまとめます。
エレメントサイフォン時の装備のまとめです。 スキルアップ装備と被る部分がありますがよろしくお願いします。 現状の私の装備+現状の最高装備辺りを記述しようかと思います。
武器:両手棍
グリップ ヴォックスグリップ 頭装備
首装備
胴装備
両手装備
腰
両脚装備
両足装備
背装備
耳装備
指装備
装備羅列した所で エレメントサイフォンの計算式ですが 召喚魔法スキル-50=MP回復量 これがデフォルトとなりますが 竜巻下衣のエレメントサイフォン+20は上記の式にそのままの数字が加算 CLピガッシュ+1と+2のエレメントサイフォン効果アップには +1は+25 +2は+40 上記の効果があります。 上記2点の装備があれば計算式は 召喚魔法スキル-50+20+40=MP回復量 となります。 次に補正について ゾディアクリングの精霊魔法効果アップと 黄昏の羽衣の曜日/天候と同属性の魔法:補正アップ これもエレメントサイフォンに影響してきます。 ゾディアクリングの精霊魔法効果アップは光と闇属性以外の6属性にしか効果はありませんが 黄昏の羽衣は全属性で効果があります。 内容は 曜日と精霊召喚の属性が同じ場合+10% 弱天候と精霊召喚の属性が同じ場合+10% 強天候と精霊召喚の属性が同じ場合+25% ゾディアクリング装備時+3% 上記の補正が付与される ただし上記補正の上限は35%までと決まっており 曜日・強天候の条件下の場合ゾディアクリングの装備効果は破棄されるため 回廊にて曜日を合わせてサイフォンスコアを出す場合は上記の装備を召喚魔法スキル+装備に変えた方が良い。 実際サイフォンを使う場面ではそのような状況はほぼ皆無であるのですけれど。 黄昏の羽衣装備時+5% この効果はその上限35%に影響されず付与されるので 常に使える装備となっており、エレメントサイフォンの時に得られる補正効果の最大値は+40%までとなります。 上記スキルで最大補正とエレメントサイフォン+と効果アップを装備したサイフォン結果が以下となります。 計算式で表せば (召喚魔法スキル477-50+20+40)x1.4=681.8 端数は切捨てとなるので画面に表示されている681回復となります。 以上まとめでした。 PR
|
|
COMMENT お久しぶりです。
本文とはあんまり関係ありませんが スキルつながりで色々テストしてみたら 神獣の加護がスキル512でランク7になりましたのでご報告いたします。 カー君のリジェネが22>24に タイタンの防御アップが82>87になりました。 スキル65毎にランクがあがるみたいなので 多分これが最後のランクだと思います。 ちなみに現在スキルは529で (オーグメントは面倒なので諦めてます) あとアンフルローブだけ取れたら 531まであがりそうです。 ただ、これぱかりは運ですね・・・。 VWの仕様をポイント制にしてくれれば・・・。
by: ジニちゃん | 2012.01.16 10:18 | | edit
|
|
|
|
|
|
|||
|
|||
|
秘密にする? |
||
|